青色ペンギンのブログ

心臓病の経験を書いています😄

周囲の理解

うちの上の子が、野球のスポ少へ入団してから1年が過ぎました!すぐに辞めるかなと思ったら、楽しいと言って続いています😄その分、勉強は…と心配になるテストの点数を目にする事が増えました😅

 

スポ少では、よくママさん達が監督やコーチのお茶出しやスコアラーをやっています。やらなきゃいけないんだと思って、初めの頃は動いていました。

でも、うちの事情を知ってる人は数人なので、当たり前ですが、私に指示をします。その方にも自分の身体の状況を話しましたが、関係ありませんでした。

その方は上から目線で指示し、相手を気遣う事を知らない方なので、私はダイレクトに身体に変化がありました。そこで、スポ少に携わる事を減らしました。

その代わり、旦那がママさん達が行う事も積極的にやってくれて、同級生や下級生の親とも話し合い、ママさんがやらなきゃいけないって誰が決めた事だと他のパパさん達も頑張ってくれてます。

昔ながらの女はサポートに徹するようなやり方は、現代には通用しません。教育方針も変わっていくのですから、その時代にあったやり方を見つけ出し、柔軟に対応していけなければ、誰もついて行かないのではないかと思います。

 

なんのためにスポ少の親の会があるのか。立ち戻って、考える必要があると感じる今日この頃です😅

 

そして、やはり内部障害は見た目は普通なんですよね💦